PR

【ポイ活】マージーコンビニ;レベル32への効率的な進め方

記事内に広告が含まれています。

この記事では、マージーコンビニの効率的な進め方を紹介します。
筆者が遊んだ経験から、効率的に進めるために意識したことをまとめました。

40日以内にレベル32達成は可能ですが、さほど余裕はありません。
毎日コツコツ進めることをオススメします。

このゲームを初めて遊ぶ方やもっと効率的に進めたい方へ、役に立つと嬉しいです。
早く条件を達成して、次のポイ活ゲームに進みましょう!

広告

簡単なゲーム紹介

このゲームはマージゲームの一種で、アイテム合成がメインです。
必要なアイテムを合成して、ゴールドを貯めて、ショップをデコレーションします。
デコレーションするごとに経験値がもらえる仕組みです。

レベルが上がっていくと、マージボードがいっぱいになってきて、やりくりが大変でした。
何を残して何を売るか、考えて遊ぶのも楽しみの一つかと思います。

マージゲームをやったことがある方には、慣れたゲームだと思います。
スタミナの回復速度が早めなので、遊ぶ時間は長めでした。

広告

効率的な進め方

ここでは、効率的に進めるため、筆者が意識したことをまとめます。
マージゲームが初めての方に、特に参考になると嬉しいです。

バッグの拡張

ゲームを始めたら、まずはバッグの拡張をしましょう!
動画の視聴だけで16枠まで増やすことができます。

アイテムボックスや宝箱、マジックアイテムのストックに使います。
低レベルのときはバッグに入れて、ボードを開けておきましょう。
レベルが最大になったら、ボードに戻して回収します。

17枠目以降は、課金アイテムのダイヤが必要になります。
16枠あれば十分なので、これ以上増やす必要は無いと思います。

マジックアイテムの使い時

マジックアイテムとして、魔法の杖・マジックシザー・バッテリー・ジョーカー・時間短縮時計があります。
どれもレベル3まで合成できますが、必ずしもレベル3まで合成する必要はありません。
マジックアイテムごとに、使い時をまとめます。

  • 魔法の杖:合成せずに使用
  • マジックシザー:合成せずに使用
  • バッテリー:Lv.2に合成してから使用
  • ジョーカー:合成せずに使用
  • 時間短縮時計:Lv.3まで合成してから使用

要求されるアイテムは、条件達成に近づいてもLv.8まででした。
魔法の杖・マジックシザー・ジョーカーはそのまま使って良いと思います。

生成器は無料でLv.6まで合成できます。
Lv.6の生成器には、Lv.2以上のバッテリーしか使えませんので、合成が必要です。

時間短縮時計は、アイテムボックスや宝箱の開錠に使います。
Lv.3の時計を使うと、最大レベルの宝箱を40分待たずに開けられます!

不要アイテムの処理

同じ生成器から、3種類のアイテムが出ます。
要求アイテムが偏っていると、不要なアイテムの処理に困ると思います。
ここでは、不要アイテムの処理方法をご紹介します。

ボードに余裕があれば、残しておきたいです。
新しく出たタスクで要求される可能性があり、エネルギーを無駄にせずクリアできます。
よく要求されるアイテムを合成して取っておきましょう!
筆者は、最大の要求レベルから2レベル下まで残していました。

ボードに余裕がなくなったら、ポータルで処理しましょう。
一定ポイントが貯まると、マジックアイテムや宝箱がもらえます。
レベルと同じポイントが貯まるため、不要アイテムは合成せずにポータルに入れると良いです。

エネルギー・スター・宝箱などは最大レベルで回収

エネルギー・スター・ダイヤ・ゴールドは、ボードで合成できます。
最大レベルで回収すると、効率が最も良いです。

同じように、宝箱も最大レベルで回収しましょう!
Lv.3の時計を使うと、40分待つことなく回収できます。

スターでエネルギー効率アップ

ショップの内装を全て購入すると、ショップを開店できます。
開店すると、ダイヤでマネージャーを雇うことができます。
マネージャーを雇うと、5時間ごとにゴールドとエネルギーを回収できます。

得られたスターは、エネルギーの獲得量アップに使うことをオススメします。
最新のショップで使用すれば良いと思います。
獲得量アップに必要なスターが徐々に増えていくので、上げられるところから進めていきましょう。

後半では、900・1000ゴールドもらえるショップが開店します。
タスククリアで貰うゴールドと同程度になるので、これらのショップではゴールド獲得量も増やすと良いかもしれません。

筆者は、エネルギー獲得量アップのみに使っていました。
それでも条件達成できたので、軽い気持ちでスターを使っていきましょう!

広告

課金アイテム「ダイヤ」の使い道

このゲームでは、イベントや動画視聴、ログインボーナスなどでダイヤを無課金で入手できます。
かなりの量が貯まるので、使い道を紹介します。

取り忘れがちなダイヤ

使い道を紹介する前に、取り忘れがちな無料ダイヤを紹介しておきます。
筆者はかなり貰い忘れていて、もったいない事をしました。

毎日のご褒美

毎日のご褒美では、マジックアイテム・宝箱・ダイヤを合わせて14種類もらえます。
一度確認しないと未受取の赤ポチが付かないので、忘れることが多々ありました。

ダイヤ以外にも便利アイテムがもらえるので、忘れないようにしましょう!

ストア

ストアでは、動画視聴で毎日5回までダイヤをもらえます。
これも通知などが無く、ストアを確認しないといけないので、よく忘れていました。

毎日50ダイヤもらえるので、回収しておきましょう!

マネージャーの雇用

マネージャーの雇用は必須です。
上で紹介した通り、5時間ごとにゴールドとエネルギーがもらえます。

レベル32までに開店できたショップでは、250ダイヤが最大で必要でした。
250ダイヤは残しておくことをオススメします。

ショップが開店するほど、多くのダイヤが必要です。
更に高レベルを目指す方は、もっと余裕を持ってダイヤを残しておきましょう。

エネルギーの回復

エネルギーが尽きると、動画視聴やダイヤの使用で回復することができます。
動画視聴は1回で80エネルギーを回復でき、1日5回まで可能です。

ダイヤでは1回で100エネルギー回復でき、上限はありません。
ただし、最初は20ダイヤで済みますが、1回ごとに10ダイヤずつ増えて、最終的に100ダイヤかかるようになります。
日付けが変わると、ダイヤ使用量はリセットされます。

余りのダイヤ量にも依りますが、序盤は50ダイヤ程度までをオススメします。
暇な時間が取れたり条件達成が見えてきたりしたら、100ダイヤまで回復して進めると良いです。

広告

ポイントサイト「モッピー」を利用して、課金アイテムを入手

モッピーでは、入手したポイントを、Google Play ギフトコードやApple Gift Cardに交換することができます。
ここで獲得したポイントを利用して、課金アイテムを入手しましょう!

筆者のモッピー紹介コード【fmkZA117】を利用して会員登録すると、期間内に5000ポイント貯めることで、2000ポイントを追加でゲットできます。
この機会に、7000ポイント = 7000円分を是非入手してください!

さっそく会員登録する場合は、以下のリンクからお願いします。
紹介コード付き会員登録はこちら

詳細が気になる方は、以下の記事をご覧ください!

広告

まとめ

この記事では、マージーコンビニの効率的な進め方を紹介しました。

  • 動画視聴でバッグの容量を増やす
  • マジックアイテムは無駄が少ないように使う
  • スターを使ってエネルギー獲得効率を上げる
  • ダイヤはマネージャーの雇用とエネルギー回復に使う

レベル32に限らず、条件達成に向けて参考になると嬉しいです。

コメント

投稿記事のカテゴリー

タイトルとURLをコピーしました