ポイ活条件を達成するために、マフィア・シティ(Mafia City)の「組織加入」は重要な攻略ポイントです。
本記事では、組織加入のメリットや選び方、加入後の行動までを分かりやすく解説します。
組織を上手く活用して、スムーズに攻略を進め、ポイ活条件を効率良く達成しましょう!
組織加入で得られるメリット
ポイ活に限らず、組織に加入するのがオススメです。
自分で組織を作れますが、運営が大変なので、活発な組織に入った方が良いと思います。
ポイ活条件を達成してゲームを辞めるときも抜けるだけで良いので、気軽に加入できます。
組織に加入すると様々なメリットが得られます。
重要なメリットは以下の2点です。
組織ヘルプ
建築や産業投資を始めると、組織メンバーからヘルプをもらえます。
建築・産業投資などの時間が短縮されるので、加速アイテムを温存できるため、大きなメリットです。
組織ストア
組織ストアでは、組織寄付で得た栄誉を使って、アイテムを購入できます。
設計図や加速アイテムを無料で入手できます。

その他のメリット
組織議事庁・組織タスクでは、資源の略奪や英雄の育成、他メンバーのヘルプなどでポイントを集めると、資源やゴールドなどのアイテムがもらえます。
組織産業では、メンバーの寄付によってバフが発動するので、ゲームを進める上で有利になります。
組織で挑むイベントなどもあり、活発な組織に入るとメリットが大きいです。

加入組織の選び方と上手な加入方法
どの組織に入ると良いか、選び方や加入までの手順などを詳しく解説します。
筆者は2位組織に入っていました。
①上位組織の加入条件を確認する
入るべき組織は、ランキング上位の組織です。
まずは組織の戦闘力ランキングを確認し、戦闘力3位までの組織の詳細を確認しましょう!
海外勢も多く遊ぶゲームのため、上位組織は海外勢中心であることが多いです。
翻訳機能があるため、大きな問題はありませんので、気軽に選びましょう。

加入申請には、別荘レベルと戦闘力の条件があります。
加入条件を満たしていないと申請すら出来ませんので、まずは条件達成を目標にします。

サーバーが落ち着いてくると組織の統廃合が進むので、必ずしも1位組織でなくてもよいです。
条件を達成しやすい3位までの組織を目指しましょう!
②条件の緩い組織にとりあえず入る
上位組織の条件は、初日での達成が難しいです。
組織ヘルプを使って別荘レベルを早く上げるため、10位以内で条件の緩い組織に入りましょう。
その際にはメンバー数も確認して、ほぼ上限まで埋まっていると良いです。
③別荘レベルをどんどん上げる
確認した加入条件を達成するように、別荘レベルを上げましょう。
組織ヘルプは上限まで貰えなくてもよいので、加速アイテムを使って進めます。
別荘レベルと合わせて育成したい施設は、以下の記事でまとめています。
参考にしてもらえると嬉しいです。
④狙いの組織に申請する
加入条件を満たしたら、現在の組織から抜けて、狙いの組織に加入申請しましょう!
申請が通るまでに攻撃されないように、バリアを張っておくとよいです。
海外勢は時差があるので、日本の夕方~夜が海外勢の朝~昼の場合が多いです。
すぐに承認されないかもしれませんが、夜まで待ってみましょう。
申請は複数出せますので、3位までの組織全てに申請するのもありです。
組織内でやるべきこと
狙いの組織に入ったら、やるべきことを紹介します。
拠点の移動
まずは組織メンバーが集まっている場所に拠点を移動しましょう。
他の組織に囲まれていると攻撃されかねません。
また、イベントで組織メンバーと協力するときに不便なので、移動は必須です。
誕生日の設定
組織内の管理画面から誕生日を設定できます。
設定した誕生日に特典が入手できるので、ポイ活期間内に誕生日を設定しましょう。

組織への寄付
資源を使って寄付できます。
寄付を行うと組織栄誉がもらえ、組織ストアでアイテム購入に使えます。
必要なときにアイテムを購入できるように、積極的な寄付をオススメします。
組織挑戦への参加
組織内のR5/R4役職が挑戦を開始します。
30分間の集結攻撃に参加すると、獲得したポイントに応じてボーナスがもらえます。
集結攻撃の開始は上位メンバーに任せ、我々ポイ活勢は参加のみにします。

組織によって参加部隊のルールがあると思いますので、チャットなどの連絡を確認しておきましょう。
暴走族のみ、T〇隊員以上のみなどルールがあれば、従いましょう。
筆者の所属組織では全力で参加してよかったです。
注意点
組織に入ってから注意すべき点を紹介します。
ルールを確認する
都市や組織内のルールを守ることです。
攻撃してよい地域や資源の回収方法、集結攻撃の参加方法がルール化されていることがあります。
以下の画像は、筆者が所属していたサーバーのルール例です。
破ると組織を追い出されたり攻撃されたりするので、把握しておきましょう。

資源の回収
資源タイルは一度に全て回収した方が良いです。
資源を残してしまうと、新しい資源タイルが発生しません。
全回収がルールになっている可能性もあるので、全回収をオススメします。
ファミリー商店街の立地
別荘レベルを上げると、ファミリー商店街を建てられるようになります。
ファミリーコインを回収でき、ファミリービジネスセンターで投資を行うために使います。
ファミリー商店街はマップに建設するので、組織周辺に建てると邪魔になります。
また、攻撃を受ける可能性も高くなるので、マップの端に建てましょう。
まだモッピーに登録していない方へ、報酬を逃さずゲットしよう!
マフィア・シティは、モッピー経由で始めると報酬がもらえるポイ活案件です。
別荘のレベルアップだけで条件が達成できるので、ゲームを楽しみながらポイントも貯まります。
筆者のモッピー紹介コード【fmkZA117】を利用して会員登録すると、期間内に5000ポイント貯めることで、2000ポイントを追加でゲットできます。
この機会に、7000ポイント = 7000円分を是非入手してください!
さっそく会員登録する場合は、以下のリンクからお願いします。
紹介コード付き会員登録はこちら
招待特典付きで登録できるので、報酬を逃さずゲットしたい方は以下の記事をチェックしてみてください!
まとめ
本記事では、マフィア・シティにおける組織加入のメリットや選び方、加入後の行動までを詳しく解説しました。
組織に加入すると建築や育成の効率が大幅に向上し、ポイ活条件の達成にも直結します。
まずは条件の緩い組織に入って支援を受けながら、別荘レベルや戦闘力を上げていきましょう。
加入条件を満たしたら上位組織への申請を行い、より多くのメリットを活用して攻略を加速させてください。
効率よく進めて、ポイ活報酬をしっかりゲットしましょう!
マフィア・シティ関連記事リンク
本サイトでは、他にもマフィア・シティの攻略記事を掲載しています。
組織以外のゲーム内容も理解して、ポイ活条件達成へ効率良く進めましょう!



コメント