PR

【ポイ活】モーマンタイム;レベル94への効率的な進め方

記事内に広告が含まれています。

この記事では、モーマンタイムの効率的な進め方を紹介します。
進みが悪くなる問題と筆者が意識した方法を中心に、レベルを効率的に上げる方法を解説します。

氷河期時代から始まり、自国を繁栄させながら、次の時代を目指すゲームです。
これから始める方や行き詰った方へ、参考になると嬉しいです。

広告

筆者の挑戦条件とクリア日数

筆者が挑戦した条件とクリア日数を紹介します。
クリア日数の目安として使ってください。

90レベルを超えたあたりから、1日で1~2レベル上がるペースでした。
30日でレベル120ぐらいが目安かと思います。

  • レベル33:1日
  • レベル56:4日
  • レベル94:13日
広告

簡単なゲーム紹介

氷河期時代で自分の国を大きくするところから、ゲームは始まります。
人口や土地を増やし、生産施設や軍事施設を強化して、繁栄を目指します。
一定段階まで育つと、次の時代に進めます。

他者から襲撃されることは無いので、個人ペースで進められます。
同盟機能もあり、ゲームの進行上、加入が必須です。
効率アップのため、入っておきましょう!

広告

同盟の加入は必須

同盟機能があるゲームでは、効率アップのため、同盟の加入が必須です。
同盟が解放されたら、加入するか自分で作るかしましょう!

同盟に入るメリット

ここでは、同盟に入るメリットを紹介します。

  • 同盟商店が利用できる
  • 自国へのバフがもらえる
  • 技能の加速がもらえる

同盟協力イベントがあるので、強い(上位の)同盟に入れると良いです。
サーバー内で募集があったときは、移籍を検討しましょう!

同盟の作り方

このゲームでは、同盟を自分で作るために課金が必要です。
最低160円の課金をすると、自分の同盟を作れます。
課金が必要なためか、出来たばかりのサーバーでは同盟数が少なく、加入しにくいです。

自分で同盟を作る方が、同盟難民にならずに済みます。
オススメの課金は、初回チャージの160円です。

広告

効率的な進め方の紹介

ここでは、筆者が意識して進めた点を中心に、効率的に進める方法を紹介します。
時代を進めるために、まんべんなく強化していく必要があります。

タスクと不満の解消

まずはタスクと不満の解消を進めましょう!
時代を進めるために必要なことを教えてくれます。

自分のレベルが上がると、生産拠点のレベルも上げることができます。
どの拠点を上げるべきかは、不満を確認しましょう。
満足度90%以上を維持しておくと、翌日の報酬が最高ランクになります。

領土の獲得

レベルアップには、指定数の人口と領土が必要です。
領土は放置で増えないため、意識して集める必要があります。
ここでは、おススメの集め方を紹介します。

土地売買証書の購入

商店では、土地売買証書を購入できます。
土地売買証書を使うと、1枚で1万坪もらえます。

同盟商店・泰山商店・玉璧商店で購入可能です。
最優先で買えるだけ買っておくと良いと思います。

1日の購入数が限られており、翌日に引き継がれないので、序盤から回収しておきましょう!

巡回で回収

巡回すると、アイテムと領土がもらえるので、積極的に進めましょう!
巡回のスタミナ回復には、回復薬を使います。

回復薬は、演武商店と玉璧商店で購入可能です。
交換必要数が多いので、急ぎの場合に買うことをオススメします。

その他、イベント報酬として交換できる場合があります。
優先度高めに交換しておくと良いです。

遠征の個人事件で回収

遠征の個人事件では、領土が報酬にある敵が出現します。
6時間で更新されるので、更新のたびに倒しておきましょう!

肉まんで遠征スタミナを回復できます。
自動回復が速いので、肉まんの購入は優先度低いです。

人口の獲得

領土の回収に続いて、人口も不足します。
1秒で1人自動で増えますが、必要数が多いので足りませんでした。

戸籍簿での移住が基本になります。
同盟商店・演武商店・玉璧商店で購入できます。
土地売買証書の次に優先度が高いアイテムだと思います。

移住以外では、奇観で増やすことができます。
また、遠征の個人事件でも、人口が報酬の敵が出現しますので、倒すと増やせます。

戸籍簿以外での増加方法が少ないので、戸籍簿の回収は積極的に行いましょう!

名士の育成

時代を進めるには、征戦のステージを進める必要があります。
ボスステージをクリアするために、名士を育成しなければなりません。

希少マークの付いたキャラが無双名士で、最もレア度が高いです。
入手できた場合は、最優先で育成しましょう!

名士の育成には、銅貨が大量に必要です。
市場交易とシルクロードで回収できますので、効率的に進めましょう!

市場交易のオススメな進め方

生産した資源を使って、銅貨を集めることができます。
集めた銅貨で名士を育成します。

屋台のレベル上げをすると、生産速度が上昇します。
シルクロードが解放されるまでは、基礎資源や生産資源のレベル上げが優先です。
足りない素材の屋台を進めましょう。

シルクロードが解放されると、レベル上げアイテムが貯まっていきます。
贅沢資源の収益が多いので、贅沢資源の屋台のレベル上げに移ります。
これ以降は、贅沢資源
不足素材の屋台を上げましょう!

商店での購入優先アイテム

商店では、貯めたポイントを使って、様々なアイテムと交換できます。
効率的に進める上で、オススメな交換アイテムを紹介します。

どの商店でも、以下の2つは必須で購入しましょう!
毎日の上限まで購入すると良いと思います。

  • 土地売買証書
  • 戸籍簿
  • 回復薬(急ぎ領土が欲しいとき)

その他のアイテムは、ポイントに余裕があると思ったら、購入すれば良いと思います。
必須購入アイテムが買えるポイントが残っていれば良いです。

ポイントサイト「モッピー」を利用して、課金アイテムを入手

モッピーでは、入手したポイントを、Google Play ギフトコードやApple Gift Cardに交換することができます。
ここで獲得したポイントを利用して、課金アイテムを入手しましょう!

筆者のモッピー紹介コード【fmkZA117】を利用して会員登録すると、期間内に5000ポイント貯めることで、2000ポイントを追加でゲットできます。
この機会に、7000ポイント = 7000円分を是非入手してください!

さっそく会員登録する場合は、以下のリンクからお願いします。
紹介コード付き会員登録はこちら

詳細が気になる方は、以下の記事をご覧ください!

まとめ

この記事では、モーマンタイムを効率的に進める方法を紹介しました。
同盟機能はありますが、個人のペースで進められて遊びやすいと思います。

同盟への参加は必須で、なるべく上位同盟に入るようにしましょう!
効率的に進めるためのポイントは、領土と人口の増加です。
商店を利用して、回収を進めましょう。

征戦で行き詰ったときは、名士を育成します。
市場交易を使って、育成の銅貨を効率的に集めましょう!

イベントが多く、のんびり進めることができて、楽しんで出来ました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました