PR

【モンハンワイルズ】釣りミッションのクリア方法まとめ

記事内に広告が含まれています。

モンスターハンターワイルズのサイドミッションに、魚釣りをする任務があります。
この記事では、釣りのコツとミッションを簡単に終わらせる方法をまとめました!
網で取ってもクリアにならず、釣ることが必須です。

釣り方が分かりにくく、最初は手こずって、なかなか上手く出来ませんでした。
簡単に釣れる場所と方法を筆者なりに見つけましたので、お役に立てると嬉しいです!

広告

「遅巻き」をマスターしよう

ルアーを投げたあと、早巻き・遅巻き・しゃくりの3種類の動きで、魚をおびき寄せます。
釣りたい魚によって、どの動きが良いか変わるので、全てをマスターできると良いです。

早巻きは、スティックを上下に出来るだけ早く動かすと出来ます。
しゃくりは、スティックを下へはじく感じで動かすと出来ます。

遅巻きが一番難しく、スティックを上下に動かす速度を調整しなければなりません。
しゃくりからスティックの動きをだんだん早くしていくと、ルアーを巻き始めます。
そのスティックの上下動が、遅巻きです。

遅巻きのやり方をつかんでおきましょう!

広告

「釣り、それは人生」のクリア方法

どんな魚でも良いので、1匹釣ればクリアです。

ミッションを受注した場所に魚がいますので、遅巻きの練習をしてみましょう。
魚がルアーを向いているタイミングで、遅巻きをすると誘えます。
しゃくりでは逃げてしまったので、注意が必要です。


上手く釣れない場合は、魚群を利用する方法をおススメします!

緋の森エリア12・17に魚群が発生する場合があります。
魚群の中心辺りにルアーを投げ、遅巻きの練習をしていれば、勝手に食いつきます。
良く利用する釣り場なので、覚えておくと良いと思います。

エリア12の魚群ポイント

エリア17の魚群ポイント

緋の森エリア17での魚群の様子

広告

黄金魚の釣り方

「狙うは黄金魚」のミッションでは、黄金魚を1匹釣ります。
黄金魚は洞窟のような場所に生息しています。

  • 釣り場:緋の森エリア8・12の洞窟内
  • 時期:いつでも
  • ルアー:黄金バグヘッド
  • 釣り方:ルアーを垂らすだけで食いつく

換金アイテムになるので、ついでに何匹か釣っておいても良いです。
入れ食い状態なので、他の魚と違って釣りが楽しく思えます。

コモチアミアの釣り方

「美味探求も釣りの楽しみ」では、コモチアミアを1匹釣ります。

  • オススメ釣り場:緋の森エリア12・17
  • 時期:日の出、日の入り
  • ルアー:汎用ウッドノミー
  • 釣り方:遅巻き

筆者は、緋の森エリア12で釣りました。
ちょうど魚群のタイミングが重なって、簡単に釣ることが出来ました。

エリア12の魚群ポイント

エリア17の魚群ポイント

「狙え、ビッグワン」で大物を釣る方法

大物を1匹釣るミッションです。
大物は他の魚と違い、背ビレが見えるほど大きいサイズです。

  • オススメ釣り場:緋の森エリア17
  • 時期:豊穣期か異常気象
  • ルアー:ジョイントドスベイド
  • 釣り方:しゃくり

ルアーを投げたあと、大物がルアーを向いている時にしゃくりをすると、引っ掛かりやすかったです。
食いつくと釣り上げバトルが始まります。

大物の動きに合わせて、ルアーを動かして疲れるまで待ちましょう。
明らかに動きが止まる時があるので、早巻きで引っ張ります。
跳ねた時は、大物がジャンプしている方向を入力しながら、押さえつけます。
釣り上げるまで頑張りましょう!

大物の魚影


緋の森エリア17では、夜にイカも出現します。
アチーブメントに関係するので、ついでに釣っておけると良いです!

グランドエスカナイトの釣り方

「神秘なる輝きを求めて」では、グランドエスカナイトを釣ります。
白っぽいオムナイトのような見た目をしています。

  • 釣り場:緋の森エリア8の洞窟内
  • 時期:豊穣期のみ
  • ルアー:テンタクルエギ
  • 釣り方:しゃくり

見つからなかったら、別マップへ行って戻ってくると魚が湧き直します。
エリア8に簡易キャンプを建てられるので、建てておくと便利です。

釣りミッションのまとめ

モンハンワイルズの釣りは、慣れが必要です。
まずは、3種類の釣り方をマスターしましょう!

釣りたい魚ごとに、釣れる場所や時期・釣り方があります。
適切な場所に行って、頑張って釣ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました